縮小社会通信  (アンダーバーの言葉をクリックすると開きます)
 2024.1.20   縮小社会通信第14号 発行
 巻頭言 なぜ縮小社会か  松久 寛      
 現場技術から考えた縮小社会  尾?雄三              
 縮小社会を支える教え合うネットワーク  川村邦男            
 縮小社会における「液状化する学習」と近代公教育の脱構築  葉養正明          
 縮小社会の姿  藤川卓爾
 わたしの縮小社会論   垣沼裕司         
 縮小社会への過程と縮小社会の姿  田村八洲夫      
 人類学的知性による戦争の廃絶解明の道のり  境 毅    
 オムレツとして食べられるのか、それとも、地域社会の復活か!  青野豊一
 試行錯誤の未来社会構想、社会展望に可能性はあるのか?  青野豊一 
 未来との連帯を求めて  青野豊一         
 愛が裏打ちする縮小社会 ー 愛について ー  川崎尊康         
 愛国心について  川崎尊康     
2023.4.28  縮小社会通信第13号発行 
  バイオディーゼル燃料  藤川 卓爾 
  製造現場から見た資本主義  尾? 雄三
  日本再生の進め方?プランBで日本を救う「7人のサムライ」 田村 八洲夫
2022.9.1 

 縮小社会通信第12発行

 ・昔の暮らし  藤川 卓爾

 ・どん底日本の再生は地方から! プランBで地方再生  田村八洲夫

2022.7.11   

 縮小社会通信第11発行

止まらない円安(ゼロ金利と円安危機)                       中西 香 

 縮小社会へ 「軸の時代」 最適社会の実現へ                        青野豊一 

ジョン・レノンとプルードン マルクス主義とは縁もゆかりもないもう一つの「近代」の可能性―  青野豊一                              

未来の他者の呼びかけに応じるためにー思考することの意味             青野豊一   

 2021.10.5  
 縮小社会通信第10号発行

AIや再生可能エネルギーは救世主になれるか  松久 寛    

水素のエネルギー源としての可能性           尾崎雄三    

脱炭素をめぐる時代の変容          中西 香 

縮小社会へ 「軸の時代」 最適社会の実現へ  青野豊一

2021.5.22
 
  縮小社会通信第9号 発刊

縮小は福音! (一日3時間労働でやっていける) 並木宏徳

水素社会について                大築康生

素人の食料自給試案               松久寛

 2020.12.11   
 「縮小社会通信第8号」発行

 コロナ禍と現代文明 ―新型コロナウイルスによる我々の現代文明への宣戦布告はそれを見直す絶好のチャンスだ  粟屋 

 縮小は福音!   並木宏徳

 ニューノーマルで世界が変わる   田村八洲夫

2020.10.29   
 「縮小社会通信第7号」 発行
   家庭でできる電力消費の節約   宇山親雄
  大規模災害続発下の学校像ー縮小社会における学びの拠点持続の視点から   葉養 正明
  COVID19 について勉強したことや,今なすべきことなど雑感 1   漁野 亨
  マイクロプラスチック問題はプラスチック産業の脱皮を促す   五十嵐 敏郎
2020.8.6    

 
 「縮小社会通信第6号」発行
 豊かな縮小生活を目指して―大阪府豊能郡能勢町での私の生活報告 難波希美子
 食住は足りている―化石燃料半減試案―  松久 寛

 2020.7.13   
 「縮小社会通信第5号」発行
   お金と自分を捨てた時、ちがう「わたし」が動き出した 伊丹ルリ子

  新型のコロナウイルスに負けないために ―新型コロナウイルス感染症が収束後はどんな社会が良いか―  田村 八洲夫  
  15年後の都市交通はどうなるのだろう?  五十嵐 敏郎
  COVID-19と沖縄  平松幸三
   COVID-19の検診における偽陽性の問題点  高鍬 
2020.6.25   
 
 「縮小社会通信第4号」発行

COVID-19PCR検査数は適切であった  高鍬 博 

COVID-19とどう付き合っていくか  高鍬 

COVID-19と科学技術  尾崎雄三 
激動の時代令和を生き抜く知恵  五十嵐敏郎

 2020.6.6   
縮小社会通信第3号」発行

新型コロナウイルスの経過  中西 香          

プランAとプランB  五十嵐敏郎            

東ドイツでの平和革命  五十嵐敏郎           

新型コロナ後の世界についてのアンケート  境 毅         

ラトゥール『地球に降り立つ』の勧め  境 毅                  

調査報告:現代世界という書物を読む四つの視点  境 毅      

新型コロナ後の世界を考える  境 毅                       

随想「知られざるマルクス」から見たラトゥール  境 毅  
 

2020.5.21 
 縮小社会通信第2号」発行

 COVID-19のアンケート回答                                                            

 COVID-19についてつれづれに思うこと  五十嵐敏雄                                

 新型コロナウイルス感染症で考えたこと  尾崎雄三                           

 新型コロナウイルス(SARS-Cov-2)は地球からのメッセーシ゛  長谷川浩          

 COVID-19が見せた縮小社会像  松久寛                                       

 アートと縮小社会  四方有紀                                                                         

 農本主義のなれの果て---さてさて  青野豊一                                                

 プルードンの農民的視点  青野豊一                                                              

 代理人思考と「開かれた説明責任の連鎖」 大野俊雄 
 2020.5.2
縮小社会通信第1号」 発行

  巻頭言  松久寛

  石油資源、石炭資源の将来  五十嵐敏郎

  科学技術の倫理問題  日本の科学技術の軍事化  五十嵐敏郎

  科学技術の倫理問題  私たちは何をするべきか  五十嵐敏郎

  化石燃料に頼らずとも経済成長は可能か?  石田葉月

  科学技術の進歩でエネルギー危機や環境危機を 回避できるのか  橋本正明

  再生可能エネルギー発電と縮小社会  大今歩
  人工知能,ロボット,情報通信技術は縮小社会に 有効か?  尾崎雄三



論説

 2019.12.25   「終末危機」

 1.デジタルテクノロジーの抱える問題                     

   2.手遅れの世界  
1.尾崎雄三
2.中西 香
 ●開く
2019.8.20   ドミートリー・オルロフ著『アメリカの世紀後のためのソビエト後の教訓』 (翻訳)  大谷正幸  ●開く
2019.8.1   農本主義のなれれのはて、さてさて・・・  青野豊一  ●開く
2018.10.18   (試論)日本の経済成長は少子化克服と相容れない〜根本的な解決策は?  田村八洲夫  ●開く
2018.10.18  トランプ以降の行き詰まる世界  中西香  ●開く
2018.9.8   現代社会は何処へ行く  〜科学技術・経済・環境・官僚機構〜  田村八洲夫 ●開く
2018.8.11   家族の復権  青野豊一  ●開く
2018.3.27   私の山村での生活と縮小社会  大今歩 ●開く
2017.3.15  ―縮小社会を展望するー 「贈与」=交換関係について  青野豊一  ●開く
2017.2.7   レミングたちの行く手 ―生まれざる者〜環から外れたモノたち―  橋本正明  ●開く
2017.1.23   すべての人生が輝く縮小社会の概要設計―ロボット・ AI が導く住みやすい「もったいない社会」―  田村八洲夫 ●開く
2016.10.22   人類史のエネルギー革命における科学技術と資本の役割 田村八洲夫   ●開く
2016.8.20 現代世界7つの疑惑に迫る、 3地球の異変(地球は狂い始めているのか?) 中西香 ●開く
2016.8.19 現代世界7つの疑惑に迫る、 2人口編(人口減少は人類衰滅のサインか?) 中西香 ●開く
2016.8.22 現代世界7つの疑惑に迫る、 1エネルギー編 中西香 ●開く
2016.3.26 「レミングたちの行く手−天の光はすべて星−」 橋本正明 ●開く
2015.9.22 「縮小社会という用語」 小川正嗣 ●開く
16 「国家犯罪へと変質するアベノミクス」 中西香 ●開く
15 「世界の地殻変動と「超国家」時代 中西香 ●開く
14 「文明存続のシミュレーション------HANDYモデルに基づく考察」 田村八洲夫 ●開く
13 「新しい文明の選択基準―現在文明の岐路にたって」 田村八洲夫 ●開く
12 「繁栄の道は破滅への道−石油枯渇時代の人類生存学−」 中西香 ●開く
11 「縮小社会の理念と移行問題―縮小社会ユートピアを考える―」 山田武 ●開く
10 「水平線の向こうから・・・理念の大切さ、必要性」 青野豊一 ●開く
9 「私たちは、今、何をなすべきなのであろうか?」 青野豊一 ●開く
8 「経済成長から縮小への転換」 松久寛 ●開く
7 「縮小社会とは何か:(その2) 縮小社会はどんな社会か」 石田靖彦 ●開く
6 「縮小社会とは何か:(その1) 最小限の必要条件」 石田靖彦 ●開く
5 「縮小社会と倫理」 石田靖彦 ●開く
4 「縮小社会像の検討:中西香著『衰退する現代社会の危機』の第11章「縮小社会訪問記」について ―主に農業分野からの意見―」 青野豊一 ●開く
3 「今、何をなすべきか?縮小社会研究会の課題―政治と社会運動―」 青野豊一 ●開く
2 A.F.F.ボーイズ著『日本における農業とエネルギー ―21世紀の食料事情を考える―』を読む 大谷正幸 ●開く
1 先進国の現状と縮小社会の展望 中西香 開く
       
◆討論◆
3 「『意識を変える』に対する青野氏の意見への回答」 石田靖彦 ●開く
2 「縮小社会研究会の今後の方向性について」 青野豊一 ●開く
1 「経済の縮小について(宇仁 宏幸)への討論」 宇仁・松久 ●開く